糖尿になりやすい家系で、妊娠糖尿病を患った私。
将来糖尿病にならないように糖質には気を使っています。
今日のお話は、野菜の糖質について。
これを控えたら糖尿病にならない!とか糖尿が改善する!と言った話ではありません。
しかし、ダイエットや、健康のために糖質を減らしたいなと言う方に。




同じ量を食べるなら炭水化物よりも先に野菜を食べる。
炭水化物を全く摂らないダイエットもありますが、個人的には栄養はいろんなものを少しずつとるのが一番だと、思っています。
妊娠糖尿病のときに栄養士さんとの面談がありましたが、そのときもやはりご飯も適度に摂るようにと言われていました。
でも、炭水化物が、糖質が多いのは間違いない。
なので、炭水化物を食べる前に野菜を食べるようにしましょう。
そうすることで血糖値の急上昇を防ぐことができます。緩やかな血糖値の上昇を目指します。(血糖値は急に上がっても下がっても身体にはよくありません。)
野菜をとってるのに痩せないのは根菜のせい?
ダイエットで野菜をたくさん食べているのに痩せない…という人いませんか?
食べている野菜ってなんですか?
食べている野菜によっては糖質をたっぷり含んだ野菜があるんです。
『ダイエットで野菜しか食べないのに太る』と言っている人の中にはトウモロコシやジャガイモ、かぼちゃ、大根、ニンジンなどの野菜をたくさん摂っている人がいます。
根菜は糖質が多い野菜です。特にコーンは野菜というよりも穀物なのでお米に近いと思ってください。
甘い果物も糖質は高いのでスムージーに注意。
ダイエットをしている人の朝ご飯でよく見かけるのがスムージー。
でも、これも注意をしないと糖質がたっぷりでダイエットの大敵になります。
飲みやすくするためにバナナやリンゴなど甘い果物を一緒にいれますが、甘い果物は糖質がたっぷりです。
『スムージーは野菜だしヘルシーだからいくら飲んでも大丈夫』というのは間違いです。
おすすめの食材はきのこ・海藻・ナッツや魚。
糖質を控えようと思うのであれば根菜よりも葉物を食べましょう。
葉物野菜は食物繊維も多く糖質もかなり少なめです。
他にはきのこ類、ナッツ(アーモンド・クルミなど)・魚や卵がお勧めです。
ココナッツオイルやエキストラバージンオリーブオイルなども糖質はほとんどなく、質の良い油も身体にとっても大切です。
摂りすぎはもちろんよくないですが糖質も少ないので積極的に摂っていただきたいおすすめの食材です。
