みなさん『バーゲン本』って知っていますか?
親戚の子供や友達へのちょっとしたプレゼントで大活躍しています。
バーゲン本なのにプレゼントにしても大丈夫なの?と思っている方はいませんか?
確かにバーゲン本は低下の半額になっていますがプレゼントとして贈るのに充分な状態なんです。(私が購入したものに関しては・・です。)
楽天ブックスのページには『シールや捺印のついているものもあります。』とあるのできれいだったらラッキーということなのでしょうか。
私は20冊以上購入していますが大人の本も勉強用ドリルも絵本もきれいにはがれるシール以外の汚れなどはなかったです。
(楽天ブックス・楽天市場内のバーゲンブックストアB-BOOKSで購入)
目次
バーゲン本って何?中古本との違いは?
出版物は<定価販売>だけだと思っていませんか?
バーゲンブックとは定価より値引きされた書籍や雑誌のことを言います。書籍は一般的に再販売価格維持制度に基づいて流通されています。
再販売価格維持制度とは出版社(製造者)が書店(小売店)に対して定価で書籍や雑誌を販売するように働きかけることが出来る制度です。
つまり本は普通定価で販売されており、値引きはされません。しかし、出版社の意思により値引きの対象とされた書籍に限り、定価よりも安い価格で販売できます。そうして値引きされた本を「バーゲンブック」「自由価格本」「読者謝恩本」「非再販本」などと呼びます。
このような本は定価で流通し書店で一度並べられたが、最終的に出版社に返品され在庫として眠っていた本がほとんどです。それら休眠在庫がバーゲンブックという形で再び読者の目に触れられることが出来るのです。
中古の本とは違いバーゲン本というのは新品の本です。
たまに値下げのシールを貼っている本が送られてきたことがありますが、本の表紙はつるんとしているのでシールは簡単にはがすことが出来ます。
バーゲン本とは、商品の値段を出版社ではなく、流通側で決めた商品となります。他の方に購入されたことがない、新品・未読の商品です。商品の性質上、商品にシール貼付・捺印・線引きの処理がされております。また、カバーなどに汚れがある場合もございます
中には多少の汚れがあることもあるそうです。
私は当たったことがないのですが。贈り物として考えている場合は要注意ですね。
自宅用であればどうせ末っ子がすぐに汚してしまうので半額はありがたいです。
【楽天ブックス】バーゲン本ってどんな本があるの?
バーゲン本で一番おすすめなのは知育ドリルです。
ドリルは消耗品なので何冊あっても足りないくらい。

この音の出る絵本は長い間バーゲン本売り上げランキング1位に入っている商品です。
小さな子って絵本を持っていても何が気に入るのかいつまで使ってくれるのか分かりませんよね。しかもページを破ってしまったり口に入れちゃったり。
でもバーゲン本だったら諦めも付きます。
こんなにも種類豊富なんです。
ただ、半額なので人気の商品はあっという間に売り切れてしまいます。
その後の入荷がない場合がほとんどなので『これ!』と思ったら早めの購入がお勧めです。
汚れやシールがはがれなかった場合自分も欲しいと思える本を買おう。
新品と言ってもバーゲン本なので値下げのシールが取れにくかった場合のことも考えて自分でも欲しい本・自分の子供に贈ってもいいような本を購入するようにしましょう。
『もし、本に不具合があったときには自宅用にすればいいや』
そう思って購入すれば、きれいだしお勧めの本だから友達や親戚の子供のご褒美に。と思えますよね。
100点を取ったときのご褒美なんかにいいですよね。
楽天ブックスのアンパンマンのバーゲン本がお勧め。
子供が産まれて何年かバーゲン本を購入していましたがアンパンマンのバーゲン本は初めてです。
(2019年3月現在すべて売り切れです。)
しかもマグネット本なんです。とてもお得だと思いませんか?
お年玉に添えてもいいですね。
購入の際はお早めに。
アンパンマンは品切れになっていますね。また入荷があるようなので要チェックです。

